黒豆とレンコンの粒マスタード和え

黒豆はお正月のおせち料理にも登場する縁起の良い食材です。

健康長寿を願って、「まめに暮らせるように」と語呂合わせで縁起を担ぐ意味合いが含まれているそうです。

黒豆は栄養的にも、ポリフェノールやイソフラボン、タンパク質が豊富で抗酸化作用、老化防止に役立ちます。

ただなかなか豆を煮ることに、難しそうで抵抗感がある人も少なくありません。

でも乾燥豆を煮るって意外と簡単なんですよ。

一晩水に浸して煮るだけですから。

ふっくら柔らかく、自然の甘さがあって、サラダやマリネなどにもよく合います。

今回のレシピは黒豆と蒸したレンコンの甘さにマスタードの辛味が相まった美味しい一品。

レンコンも蒸すととっても甘くなります。

マスタードも手作りするとなお美味しくなりますよ。

☆材料:4人分

☆調理時間:30分程度

  • 黒豆(水煮)…80g
  • レンコン…200g
  • 粒マスタード…大さじ1
  • 味噌…小さじ2
  • 黒酢…小さじ1
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 塩…少々
  1. 黒豆の水煮を作る。乾燥状態の豆を3~4倍の水で一晩ひたしてから柔らかくなるまで煮る。
  2. レンコンは一口大に切り、火が通るまで強火で蒸す。
  3. マスタード、みそ、黒酢、オリーブオイルを混合わせる。
  4. ボールにレンコン、黒豆を入れ、塩をまぶし、3のドレッシングで和えたら完成。

☆粒マスタードの作り方

  • イエローマスタード…25g
  • ブラウンマスタード…20g
  • 米酢…70g
  • 塩…小さじ1/2
  • はちみつ…小さじ1/2 
  • ターメリックパウダー…小さじ1/4
  1. イエローマスタード20gをミルなどですり潰す。
  2. 煮沸して消毒した瓶に全ての材料を混ぜ合わせ、一晩常温に置いてから冷蔵庫で3、4日寝かせて完成。(保存期間2週間程度)

自然堂治療院のからだと心に効くレシピ

お野菜だけでもこんなに美味しい、からだと心に優しいレシピを紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000