しんびき粉のかぼちゃコロッケ

もうじきハロウィンですね。

今回のレシピはカボチャのコロッケボール。

パン粉の代わりにしんびき粉を用いて、小麦、卵なしのアレルギーフリーで作りました。

しんびき粉はもち米を蒸して乾燥し、細かく砕いたものを煎ったものです。

道明寺粉よりも細かいのが特徴です。

小麦粉アレルギーの方やグルテンフリーを実践されている方におすすめです。

衣にするとパン粉より軽いカリカリとした食感がまた美味しいです。

ただしんびき粉はなかなかスーパーでは販売していないところが多いので、無い場合は道明寺粉で代用してください。

食品アレルギーをもつ子供は年々増加傾向、その罹患率はおおよそ4%といわれています。

また大人になって急にアレルギー症状が出る人も増えています。

アレルギーの多い食品は鶏卵、乳製品、小麦となっています。

アレルギーがなぜ増加傾向にあるのかはわかっておりませんが、おそらく生活環境の変化によるものでしょう。

食の欧米化、過食、偏食、食品添加物の増加、大気汚染や住環境の変化、合成化学製品の増加、過食、ストレス等々、これらの要因が絡み合ってのことだと推測されます。

環境を変えることは直ぐには難しいかと思いますが、食生活は意識すれば変えることができます。

まずは毎日の食生活を見直してみませんか?

☆調理時間:1時間程度

☆材料:約8個分

  • かぼちゃ・・・1/4個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 麻の実・・・20g
  • カレー粉・・・大さじ1/2
  • 塩・・・少々
  • 米粉・・・適量
  • しんびき粉・・・適量  (道明寺粉でも可) 

作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りし、飴色になるまで炒める。かぼちゃは適当な大きさにきり、塩少々をまぶし蒸す。
  2. かぼちゃをつぶして玉ねぎと麻の実、カレー粉、塩を混ぜ合わせ食べやすい大きさに丸める。
  3. 2に米粉をまぶし、濃い目に水で溶いた米粉をつけてから、しんびき粉をまんべんなくまぶす。
  4. 170℃の油で揚げて完成。

米粉のつなぎはつけたあと直ぐ乾燥してしまうので衣を付けづらいかもしれません。 
一度にコロッケ全面つけるより、少しずつつけて衣をまぶすほうがやり易いです。 
そば粉が食べれる方はそば粉のつなぎの方が粘りがありやり易いでしょう。

自然堂治療院のからだと心に効くレシピ

お野菜だけでもこんなに美味しい、からだと心に優しいレシピを紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000